批評に時間を使わず、成長に時間を使おう。

批評ではなく改善に使えば成長するよ。

改善って?

今できることをやればいい。
相手は変えられないからね。

自分の行動を変えるということ?

行動(外側)ではなく、自分の内側の改善だよ。
内側(考え)が先。
考えが変わったら、その後行動(外側)も変わるんだ。
例えば、批評をやめるのも改善のひとつ。

批評をやめるというのは行動ではないの?

批評が行動。
批評をやめるというのは、考えになる。

なるほど

成長しないより成長した方が得だよね。
批判されないので相手も幸せだし。
みんなハッピー。

批評と批判って一緒のこと?

かなり近い言葉だよ。
フォ−カスが現実に向いているから変わらないんだ。

変わらないって?

成長がないんだ。
批評をしていると、何年たっても同じ場所。

成長するには、どうすればいいの?

成長するには、少し未来をイメージして
今までの自分と、ここが変わったと言うといいよ。
自分が変えたい方向に変えていけばいい。

例えば?

批評しない自分になった!でもいいんだよ。

ほほー

早とちりして批判していた自分がいたら
それをやめて、早とちりしない自分について考えるといいよ。
批評する代わりに考えるといい。
新しい自分を創造するといい。
観察力がある自分をイメージするといい。
注意深い自分自分をイメージするといい。

イメージする・・

イメージの中で洞察力がある自分を感じてみる。
今までと違う感覚を感じてみる。
新しいストーリーをイメージするといいんだ。

なるほど、今までと違う理想の自分をイメージする感じかな。

そう、新しい自分、進化した自分を感じるといいんだ。
笑ってごまかしたり、批評するのはやめて心地良い自分を感じるといいんだ。

心地良い自分を感じると笑顔になるよ。

そう、前より快適になった自分を感じるといいよ。
落ち着いて呼吸をしている自分をイメージするのもいい。
批評の時間をイメージトレーニングの時間に変えるといいんだ。

10分批評をするより、10分イメージトレーニングした方が成長する。
とてつもなく利益があると思うよ。