
シンプルに考えようと、今練習中ですよ。

どうして?

失敗したら、ついつい複雑に考えて頑張って色々行動して、さらに上手くいかなくなることが多いかなと気づいたから・・

例えば、どんな?

この前、圧力鍋で苺ソースを作ろうとして、鍋の底を真っ黒に焦がしてしまったの^^;
今までなら、焦げた場所をすぐに、どうにかしようと、力を入れてゴシゴシ落とそうと頑張っていたんだけど・・・
今回は、もっとシンプルに考えてみたんだ。

どういう風にシンプルに考えたの?

うん、焦げも黒ずみの一種だとシンプルに考えたの。
それで漂白剤で安全な過炭酸ナトリウムを入れて一晩放置したの。
すると翌朝、少しスポンジでこするだけで、キレイに落ちて大成功!

それは、良かったね。
確かに失敗に限らず、何でも難しく考えて頑張っても、なかなか上手くいかないことも多いね。
そんな時は、何でもシンプルに考えてみるといいかもね。

そう、シンプルに考えると、物事が簡単スムーズにいくみたい。
他でも、例えば家でずっと放置していて使う予定がないものは処分しようと、シンプルに考えるようになったよ。
昔は、いつか使うかもと大事にして部屋の片隅に何年もそのままになっていたから、部屋の波動が淀んだ感じになっていたと思う。

シンプルに考えると断捨離も進むね!

うん、失敗しても、シンプルに考えると、心も軽くなってくるね。

シンプル イズ ベストだね
失敗してもしていなくても、出来るだけシンプルに考えると、大抵のことは上手くいきます。
難しく考えて不要な行動をしたり不要なものを溜め込んだりするのは止めるといいです。
心が苦しくなったら、それは難しく考えすぎている証拠です。
シンプルに考え直してみましょう。
シンプルに考えると、心が軽くなって生きるのが楽になりますよ!